はじめに
種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です。
四畳半のたたみと、三畳ちょっとの板間と、押入れキッチンがある小さな場所です。
お茶のいろんなたのしみ方を探しています。いろんなたのしみ方を知るキッカケになることを企んでいます。
お客様自身がお茶を楽しみ、ゆくゆくはご自身の周りの家族や友人と一緒にお茶を楽しめるように。
雰囲気を知る機会としてイベントを開催しています。
イベントの日程の都合が合わない場合は、メールtakiho@chaai.infoでお問い合わせください。調整できないか検討します。
また、個別サポートを希望される場合は、あらかじめ来店の日時調整後に種ノ箱にお越しいただくか、メールにてご相談ください。
最近のコンテンツ
↓
-
定番のお茶の使い方が見つかると、たのしくなるかも
ワタシ(種ノ箱の店主)は、お茶に興味を持つ前から、お菓子、甘い物好き。 洋菓子も和菓子も分け隔てなく、食べます…
-
いろいろあるときの、いっぷく と あまいもの のお茶の時間
夏が終わったと思った9月のおわり。 それでも残暑と言っていいのか、お昼間は蒸し暑く、夕方になって涼しくなってき…
-
ひもとタグのない紅茶のティーバッグと袋留め
ひもやタグのない座布団タイプのティーバッグ(TB)は、マグで紅茶を入れるときに便利なんですよね。 茶葉を量る必…