fbpx

おいしいを画像で伝えるには?

お茶のこと,紅茶,香り

ブログ側のインスタグラムでは、結構お茶の画像をアップしています。
画像だけでおいしさを伝えるのって、なかなか難しいんですよね。

なんとなく、このお菓子とこのお茶だったらおいしそ~はあるんですけれど。
画像にペンで書きこむように「おいしー!」と書くとか、とにかく雰囲気をよく見せるとか。

そもそも味覚をどうやって視覚で表すのか?
いろいろ試行錯誤中です~

え~と、とりあえず書くと、この画像の紅茶は普通にポットで淹れた時より、手鍋で煮出した方が香りがしっかりして少しコクが出てて美味しかったです!!

IMG_5538.JPG

お気軽!お茶短信 ↗

お茶の話のキッカケになるような短い内容を載せています。

スケジュール ↗

 イベント開催日、予約状況。

アクセス ↗

 地図と詳細な案内。


最新の投稿

長屋の茶の間

大きなイベントの後の日常 と お茶の調べ物

オープンナガヤ大阪2023に参加しました

定番のお茶の使い方が見つかると、たのしくなるかも

いろいろあるときの、いっぷく と あまいもの のお茶の時間

ひもとタグのない紅茶のティーバッグと袋留め

関心を広げること〜茶産地、京都府南山城村での写真とともに〜

なんだこれ?、CDの使い方がわからない?!

枠あり と 枠なし で注目度が違う気がしませんか?

改めて、種ノ箱と茶の間

長屋の茶の間

大きなイベントの後の日常 と お茶の調べ物

オープンナガヤ大阪2023に参加しました

定番のお茶の使い方が見つかると、たのしくなるかも

いろいろあるときの、いっぷく と あまいもの のお茶の時間

ひもとタグのない紅茶のティーバッグと袋留め

関心を広げること〜茶産地、京都府南山城村での写真とともに〜

なんだこれ?、CDの使い方がわからない?!

枠あり と 枠なし で注目度が違う気がしませんか?

改めて、種ノ箱と茶の間

長屋の茶の間

大きなイベントの後の日常 と お茶の調べ物

オープンナガヤ大阪2023に参加しました

定番のお茶の使い方が見つかると、たのしくなるかも

いろいろあるときの、いっぷく と あまいもの のお茶の時間

ひもとタグのない紅茶のティーバッグと袋留め

関心を広げること〜茶産地、京都府南山城村での写真とともに〜

なんだこれ?、CDの使い方がわからない?!

枠あり と 枠なし で注目度が違う気がしませんか?

改めて、種ノ箱と茶の間