お茶に親しむシリーズをひと月ほど、やってみて。
種ノ箱では、日本茶、紅茶に親しんでいただきたく、年明けの1月からほぼ一カ月、○○に親しむという企画を実施しました。
抹茶、ほうじ茶、煎茶、ミルクティー、チャイときて、本日2/6から和紅茶も始まりました。
お煎茶に親しむ(2019.1.7)
お抹茶に親しむ(2019.1.6)
ほうじ茶に親しむ(2019.1.9)
ミルクティーに親しむ(2019.1.10)
チャイに親しむ(2019.1.12)
クオリティーシーズンの紅茶に親しむ(2019.1.11)
お抹茶に親しむ&映画上映会(2019.1.13)
お煎茶に親しむ(2019.1.14)
ほうじ茶に親しむ(2019.1.16)
クオリティーシーズンの紅茶に親しむ(2019.1.18)
チャイに親しむ(2019.1.19)
クオリティーシーズンの紅茶に親しむ(2019.1.25)
チャイに親しむ(2019.1.26)
飲み比べのポイント~和紅茶に親しむ(2019.2.6)~
お茶があると楽しみが増える
見て楽しむ~お煎茶に親しむ(2019.1.30)~
まだまだ寒いのでチャイ作ってみませんか?~チャイに親しむ(2019.1.31)
手揉み紅茶~クオリティーシーズンの紅茶に親しむ(2019.2.2)~
ミルクはお好みで~ミルクティーに親しむ(2019.2.3)~
体験したら試してみてね~お抹茶を点ててみる(2019.2.4)~
スパイスが楽しいです!~チャイを作ってみる(2019.2.5)~
和菓子を空堀商店街へ買いに~お抹茶に親しむ(2019.1.28)~
深蒸し茶を焙じたら…~ほうじ茶に親しむ(2019.2.3)~
ミルクティーに親しむ(2019.1.17)
お抹茶に親しむ(2019.1.20)
お煎茶に親しむ(2019.1.21)
ほうじ茶に親しむ(2019.1.23)
ミルクティーに親しむ(2019.1.24)
改めてお茶って種類多いですね!
味わい方、いただく時のシチュエーション、器との取り合わせ、お菓子との組み合わせなど、いろんな要素が含まれてるような気がします。
今月からは、お茶を作ってみるシリーズも始まりました。
ゆるやかに、どうぞよろしくお願いします。
大阪玉造・空堀町「種ノ箱」のイベント予定